気功,北九州市




永命堂
TOP
高血圧

気(基本部)
・頭、腎臓
気(症状別部)
・胸椎、心臓
・甲状腺、胸腺部(第5チャクラ)、のどの横、脇の下
ツボ(基本)
・胃昇穴(脛の骨の際、日によって移動する)と胃止め点(みぞおちと臍の間、日によって移動する)
ツボ(症状別)
・百会(ひゃくえ):坐った姿勢で頸をまっすぐに伸ばします。両耳の最上端から垂直に頭をめぐった線と鼻の先端から頭頂までめぐった線との交点です。指で押すと頭の芯にジーンとくる点です。
・風池(ふうち):親指と人差し指で後ろ首を左右から挟んで、頭の方へ上っていき、指が止まるところです。左右にあります。首筋の太い筋と乳様突起(耳の後ろの骨の出っ張り)の間にあります。
・肩井(けんせい):左肩なら右手、右肩なら左手の人差し指、中指、薬指をそろえ、人差し指を横首の付け根に当てて肩の上にのせます。このとき中指先端が当たる点です。
・天柱(てんちゅう):後ろ首にある二本の太い筋の間を指で上にたどると、後頭骨の縁に突き当たります(あ門というツボ)。ここから指幅二本分外側に移動した点です。ちょうど後ろ首の太い筋のふくらみの上に当たります。左右にあります。
・曲池(きょくち):肘を曲げたときにできるシワの先端の少しくぼんだ所です。
・湧泉(ゆうせん):足裏の中央からやや先端寄りの部位です。5本の指を曲げると自然にできるくぼみの中にあります。指で押すとひびきが感じられます。
・足三里(あしさんり):むこう脛(脛骨)の外側にそって下から指を滑らせ、最初に指が止まる部位です。押すと足先の方までズーンというひびきが感じられます。
その他
・医師に診てもらうことは健康管理の基本ですが、高血圧のお薬などを常用すると心臓も弱まり、肥満症や副作用を起こす傾向があるようです。質・量面で、不必要なお薬の常用は避け、できることなら医師の管理の下、お薬の量は減らしていくことが重要です。



メニュー一覧| HOME| 通販TOP

気功,北九州市

永命堂